« 銀行馬券 | トップページ | 7歳の新星 »

2023年3月25日 (土)

シーズン

今週からJRAは春のGⅠシーズンがスタート。来週はプロ野球のレギュラーシーズンが開幕する。春は「シーズン」という言葉をことさら耳にする季節。むろん「お花見シーズン」もそのひとつ。京都では桜が満開になったらしい。大阪は満開一歩手前。明日は雨らしいから、今日のうちにお花見を楽しんだ人も多かろう。私は阪神競馬場へ。そしたら桜はまだ咲き始めで、ほとんどが蕾だった。あらら?

Sakura_20230325192201

パドックの桜は美しく咲いているが、これはソメイヨシノではない。セントウルガーデンの桜も満開だが、これも近寄ってよくよく見れば違う種類のようだ。

Sakura0

向こう正面の桜はほとんど蕾。来週の大阪杯で満開になるかどうかと言ったところか。頑張れば桜花賞の当日は桜吹雪かもしれない。毎年のことだが、阪神の桜の開花時期には驚かされる。

Sakura2

ただし、4コーナー付近の一本だけが五分咲きだった。このあたりも不思議としか言いようがないが、おかげで阪神は桜のシーズンが他場に比べて長くて濃い。まさに「シーズンリッチ」。今日の毎日杯の勝ち馬の名前のようだ。

Season

手綱を取った角田大河騎手はデビュー2年目でこれが嬉しい初重賞制覇。直線で前が壁になりながら、慌てず騒がず馬群をこじ開けるように割って伸びてきた。外から迫ってきたノッキングポイントの脚色が優っていただけに、抜け出すタイミングも申し分ない。1年生ジョッキーに騎乗機会も奪われがちなシーズンに重賞初勝利のインパクトは小さくない。この先のシーズンをリッチにすることができるか。騎手2年目の春はある意味正念場だ。

Nakayama_20230325192201

娘から中山6レースの写真が送られてきた。中山の桜は満開らしい。でも雨もひどいという。タイトルホルダーはそんな雨をものともしなかった。日経賞連覇は歴史の中に出てくるホワイトフォンテン以来。ライスシャワーも、フェノーメノも、ゴールドアクターも為し得なかった偉業である。しかも59キロを背負って8馬身差。タイトルホルダーにとってもこの春はリッチなシーズンになりそうだ。

 

 

***** 2023/3/25 *****

 

 

|

« 銀行馬券 | トップページ | 7歳の新星 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 銀行馬券 | トップページ | 7歳の新星 »