船橋は今日も雨だった
船橋競馬場は今日も雨。今年のマリーンカップは水の浮く不良馬場で行われる。
実は1月15日の船橋2Rを最後に、船橋競馬は良馬場が記録されていないのである。
今日の開催を終えた時点で、実に156レース連続となる道悪競馬。明日も雨予報とくれば、今開催でも良馬場は望めないかもしれない。乾いたダートを得意とする馬には辛かろう。実は私が船橋に預けている4歳の牡馬も良馬場希望の一頭なのだが、泣く泣く道悪ばかり走らされている。下級条件だから他場に遠征することもできない。予定では明後日の船橋で走ることになっているが、今回も厳しい競馬を強いられそうだ。
私の馬はさておき、人気を集めるサンビスタに果たしてこの馬場はこなせるだろうか。不良馬場の経験は一度だけ。そのときは3着に敗れている。いや、それよりも未だ勝ったことのないマイル戦でもある。いや、何より58キロが堪えるのではないか。波乱を願う向きは必死に重箱の隅を突く。
そんな穴党の一縷の望みをあざ笑うかのように、サンビスタは圧勝してみせた。ちょいと仕掛けただけで4馬身。道悪も、マイルも、58キロもまるで問題にしなかった。つまり強い。
58キロでこのレースを制したのは2002年のプリエミネンス以来。同じグランド牧場の大先輩にまた一歩近づいた。次走は今日と同じ舞台で行われるJpnⅠ・かしわ記念とのこと。ちなみにプリエミネンスは4歳時に挑戦して4着だった。サンビスタは6歳での挑戦となるが、岩田騎手の「JBCの時からまた成長した」というコメントを信じれば、プリエミネンスを超える成績を残したとしても不思議ではない。5月5日。必見である。
***** 2015/04/14 *****
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 馴染みの薄い関東馬(2018.04.09)
- 常識の壁(2018.04.10)
- 節目の40戦目(2018.04.12)
- フローラからフローラSへ(2018.04.22)
- 淀の2マイルに挑む牝馬(2018.04.24)
コメント